【アジュール舞子】ショアジギングやエギングが高実績!釣れる魚・ポイント情報まとめ

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

明石海峡大橋 釣り場

兵庫県神戸市にあるアジュール舞子は明石海峡大橋の下に位置し、駅や駐車場がすぐ近くにありアクセスが容易な釣り場です。

また全エリアに柵があり、安全なためファミリー層が多い釣り場ですが、青物などの大物の実績もありターゲットは多彩です。

沖向きの護岸は明石海峡大橋の真下に位置する
住所 〒655-0047 兵庫県神戸市垂水区東舞子町4−4
アクセス 車:第二神明道路「高丸IC」から10分(3.7km)
公共交通機関:JR山陽本線「舞子駅」→徒歩5分(350m)
駐車場 あり(第1駐車場:24時間、1時間200円・1日最大1000円、地下駐車場:8:30〜18:30、1時間200円・1日最大1000円)
トイレ 釣り場内にあり
コンビニ セブン-イレブン ハートインJR舞子駅改札口店(釣り場から350m)
住所:〒655-0047 兵庫県神戸市垂水区東舞子町3−1
釣具屋 つり具つりえさ 高田屋(3.3km)
住所:〒655-0047 兵庫県神戸市垂水区東舞子町7−17−102
営業時間:5:00~18:00
この釣り場での確認済み釣果
アオリイカ・アコウ(キジハタ)・アジ・アナゴ・イワシ・ガシラ・カレイ・カワハギ・グレ・ケンサキイカ・サバ・サヨリ・タチウオ・チヌ・ハマチ~ブリ・ヒラメ・マゴチ・マダイ・メバル

釣り場概要

アジュール舞子の釣り場
釣り場概要
(c) OpenStreetMap contributors, CC-BY-SA

メインの釣り場はワンド内沖向き護岸の2つのエリアになります。

①ワンド内

ワンド中央〜西側
ワンド中央〜東側

コの字型に入り組んだ地形となっているため沖向きよりも比較的潮流が緩く、釣りやすいため特に初心者におすすめのポイントです。

夏~秋にかけてサビキ釣りでのアジを釣ることができ、ファミリー層におすすめの釣りです。

6月下旬頃になると5~10cmの豆アジサイズが釣れ始め、8月以降には10cm~15cmの小アジサイズになります。

足元の岸壁沿いはスズメダイやチャリコ、イサキの幼魚など外道も良く掛かります。

ウキを付けて投げサビキで少し沖を狙うと、これらの餌取りを躱してアジに狙いを絞ることができます。

また、このワンド内までベイトを追ってハマチなどの青物が入ってくることもあります。

沖向きと比べて仕掛けが流されにくいのでこのポイントでは泳がせ釣りで良く釣果が挙がっています。

青物だけでなくヒラメが釣れた実績もあります。

フカセ釣りではチヌを釣ることができます。

ワンド内に群れで回遊している姿が見られ、魚影は濃いです。

ワンド内のチヌ

またウキ釣りで海面近くを狙うとサヨリを釣ることもできます。

秋になると20~30cmクラスが海面に群れているのをよく見かけるようになります。

フカセでのチヌ釣りの外道としても掛かりますが、専門に狙うならサヨリ用のシモリウキと小針がおすすめです。

7〜8月頃には40cmクラスの大サバが回遊してきます。

夜釣りで釣果が挙がっており、電気ウキ仕掛けで狙えます。

餌はサンマの切り身やキビナゴが高実績です。

シーズン中は混雑し、さらにサバは横走りしてオマツリしやすいため磯竿3号やライトショアジギング用など、強めのタックルがおすすめです。

冬場は投げ釣りでカレイを狙えます。

ワンド内でも多少潮の流れがあるため、長時間仕掛けを放置しても流されないようオモリは重ための25~30号がおすすめです。

ここでは流されにくいスパイク天秤がよく使用されています。

遠投は必要なく、近距離でカレイを釣ることができます。

30~50m投げられれば十分です。

岸壁から5m程度の距離でも時折釣果が見られるので、結構手前までカレイは寄っています。

冬場はカレイ釣りが人気

足元の同突き釣りでは秋シーズンにカワハギ狙いも人気です。

ワンド内には沈み根が点在しているので、カワハギが居着いています。

カワハギの群れ

ルアー釣りでは、このエリアはアジングやメバリングなどの小物狙いが中心となります。

②沖向き護岸

護岸西向き
護岸東向き

時間帯によっては潮流がとても速くなり(約6~7ノット)、釣りにならないため潮止まり付近の時間帯が狙い目です。

潮通しが良く青物が回遊してくるため、ショアジギングが人気です。

ショアジギングでブリ・ヒラマサなどの大型青物を狙う方法について!必要装備を紹介
主にメタルジグを用いて青物を狙うショアジギングは、磯だけでなく堤防からでも青物を狙える釣りです。青物をターゲットにしたルアー釣りでは、小型・中型をメインに狙うライトショアジギングが非常に人気となっています。軽量なタ...

7月頃になると30cm程度のツバスサイズが釣れ始め、9月になると40cmを超えるハマチサイズになります。

ショアジギングでの青物狙いが人気

特に朝マズメは護岸に小アジが寄ってくるのでベイトを追ってルアーの射程圏内まで来ます。

潮止まり付近の時間帯なら40g程度のジグを使用するライトショアジギングで良いですが、潮が動き出すとすぐに流され、オマツリしてしまいます。

潮止まり以外も狙いたいのであれば、軽いジグだと着底が分からないほど流されて釣りになりません。

MH~Hクラスのロッドでジグ60~100gを使用することをおすすめします。

タングステン製のジグは高価ですが、シルエットが小さいため水の抵抗を受けにくいです。

沈下スピードが速く、潮に流されにくい特製があるためこの釣り場でのショアジギングに適しています。

潮に流されにくいタングステン製ジグ

ジグ以外にも鉄板バイブレーションやミノーでも青物を狙うことができます。

潮の流れが速い時は鉄板やミノーの表層早巻きで狙う方法も、周囲ともオマツリしにくいのでおすすめです。

護岸の東西の端にある角部は潮流の変化があるため高実績ポイントで、常に釣り人が入っています。

東側の護岸角部

また青物シーズンと同時期である夏〜秋にかけて、夜釣りではタチウオ狙いも可能です。

夜釣りではタチウオも期待できる

ここではエギングも非常に人気の釣りであり、アオリイカ・ケンサキイカの釣果も良く挙がっています。

特に夜釣りがおすすめです。

高実績のアオリイカ

なお、ケンサキイカは小型のイカなので、エギは1.8~2.0号程度がおすすめです。

1.8号のエギにヒットしたケンサキイカ

沖向きの護岸一帯には足元に根が入っており、胴突き仕掛けでメバルやガシラを狙えます。

干潮になると底が見えるほど水深が浅くなり、釣りづらいので満潮前後の時間帯が良いです。

沖向きの護岸足元は岩礁帯となっている

シラサエビを使用した遠投カゴ釣りでは、冬場でもマダイの釣果が挙がっています。

また①のワンド東側のエリアも沖向き護岸となっており、同様のターゲットが狙えます。

ただ、中央付近にゲートがあり、それよりも東側もエリアは23~6時の間は閉鎖されるので注意しましょう。

護岸の東端
夜間はゲートが閉鎖される

③西向き護岸

西向き護岸

西側にある護岸エリア潮の本流から外れているため流れが緩く投げ釣りやフカセ釣りがやりやすいです。

ここではカレイやチヌ狙いがメインとなります。

また①、②のエリアは混雑しますが、こちらは比較的空いています。

周辺設備

駐車場

釣り場のすぐ横に2か所あります。

料金は1時間200円となっています。

入庫は5:00~23:00、出庫は24時間可能です。

なお、バイクや自転車は①のところに駐輪場があり、無料で停められます。

アジュール舞子の駐輪場
自転車・バイクはワンド部に無料で駐輪可能

トイレ

舞子公園内に2か所あります。

歩いてすぐに行ける距離なので安心です。

ワンド横のトイレ

釣具屋

釣り場から徒歩圏内にあるので、途中で餌の買い足しも可能です。

近隣の他の釣り場

この釣り場での釣行記

タイトルとURLをコピーしました