【垂水漁港】垂水一文字へのアクセスも可能!釣れる魚・釣り場情報まとめ

釣り場
スポンサーリンク

兵庫県神戸市にある垂水漁港は広い港内の各所で釣りが可能です。

また漁港の目の前には沖堤防もあり、青物の実績も高いです。

駅からも近いため、電車釣行も容易です。

住所 〒655-0892 兵庫県神戸市垂水区平磯
アクセス 車:阪神高速7号北神戸線「高丸IC」から8分 /
  神戸淡路鳴門自動車道 「垂水IC」から13分
公共交通機関:JR山陽本線「垂水駅」 / 山陽電鉄「山陽垂水駅」→徒歩5分
駐車場 あり(6:00~22:00、1日600円)
トイレ あり(漁港内)
コンビニ 釣り場から400m
住所:〒655-0027 兵庫県神戸市垂水区神田町1−20
釣具屋 フィッシングマックス垂水店(2.3km)
住所:〒655-0872 兵庫県神戸市垂水区塩屋町1丁目6−20
営業時間:4:00〜20:00(日〜木)、4:00〜21:00(金、土)
この釣り場での確認済み釣果
アオリイカ・アジ・アコウ・アナゴ・イワシ・ガシラ・カワハギ・グレ・サゴシ〜サワラ・シーバス・チヌ・ハマチ〜ブリ・ヒラメ・マゴチ・メバル

釣り場概要

釣り場概要
(c) OpenStreetMap contributors, CC-BY-SA

①西側エリア

この漁港のメインの釣り場です。

水深は深く、小突堤の外向きで12~13m程あります。

中央付近の小突堤

こちらではチヌが高実績です。

水深が深いのでダンゴ釣りでの釣果がメインとなります。

春のノッコミシーズンには50cmを超える年無しクラスも挙がっています。

サビキ釣りでは7月頃から豆アジの数釣りが可能です。

シーズン初期は10cmに満たない豆アジサイズなので、針は1号前後の小さい号数がおすすめです。

ルアーではエギングでのアオリイカ狙いが人気です。

また夜釣りでは夏〜秋にタチウオも釣ることができます。

ジグ・ワームなどルアー釣りの他、ウキ釣りでも狙うことができます。

②東側エリア

外側堤防
東側港内

岸壁沿いは水深約5mですが、沖20mで10m程度あります。

常夜灯があるため夜間のアジ・メバル狙いもおすすめです。

なお、港内は船が多く係留されているので、針を引っ掛けないように注意しましょう。

また夜釣りではルアーでのシーバス、ブッコミ釣りでのアナゴ狙いも可能です。

堤防の先端付近ではこちらもチヌのポイントであり、よくダンゴ釣り師が並んでいます。

③垂水一文字

釣り場概要
(c) OpenStreetMap contributors, CC-BY-SA

垂水一文字への渡船は、大人は1回2000円で利用可能です。

渡船乗り場
兵庫県垂水漁港 垂水一文字船長丸(海神丸)の釣果詳細|釣果・施設情報|釣りビジョン
兵庫県垂水漁港垂水一文字船長丸(海神丸)の最新釣果、周辺天気、潮汐、地図、ニュース、営業情報等を掲載しています。主に「グレ」「カワハギ」「青物」「ガシラ」「マダイ」等が釣れています。

堤防は約1kmの長さがありますが、降りる場所を堤防の東側・西側の2箇所から選ぶことができます。

1番船は朝6時に出港し、帰りは希望の時間を受付で伝えると迎えにきてもらえます。

この堤防は沖向きの大半がテトラ帯となっていますが、西側エリアの一部はテトラが無く、釣りやすいです。

堤防西側

ここでの人気の釣りはショアジギングでの青物狙いです。

夏〜秋にかけてハマチが良く釣れ、時折ブリクラスも混じります。

青物狙いは沖向きで釣果が挙がっています。

なお、足場は割と高いのでタモの長さは6mがあると干潮時も安心です。

餌釣りではフカセ釣りでのチヌ・グレ狙いが高実績です。

フカセ釣りでよく釣れているグレ

なお、明石海峡に面しているこの釣り場は時間帯によっては非常に潮が速くなります。

特に大潮の日は底を取るのが困難な程の激流で、釣りにならなくなります。

潮汐表を確認して潮が緩い時間を狙って渡るのがおすすめです。

堤防東側

堤防の内向きは1段低くなっており、海面までの距離が近くなっています。

こちらでは餌釣りがメインで、足元でカワハギを狙うことができます。

足元に落とすだけであっても潮は走り出す時間に備え、オモリは20号程度まで準備しておくと良いです。

周辺設備

駐車場

漁港に隣接した有料駐車場があります。

入場時にゲートで料金を支払います。

営業時間は6~23時で、料金は1日600円となっています。

駐車スペースは広く、かなりの台数が停められます。

駐車場入り口

トイレ

漁港西側の目の前にある公衆トイレを利用可能です。

釣具屋

漁港の東側へ車で5分程の場所に、フィッシングマックス垂水店があります。

虫餌や活き餌・各種仕掛けのラインアップが充実しています。

開店時間は時期により異なりますが、早朝4~5時から開いています。

店舗HPから営業時間を確認できます。

垂水店 | フィッシングマックス 関西の釣果|大阪・神戸・和歌山の釣果情報
フィッシングマックス釣り情報サイト。最新の釣果情報と釣具・ルアーの新着情報をリアルタイムでお届けいたします。

漁港から徒歩圏内にも個人経営の釣具屋があります。

こちらは朝6時から開店しています。

コンビニ

徒歩5分程で垂水駅前にあるコンビニに行くことができます。

垂水漁港近隣の釣り場

この釣り場での釣行記

タイトルとURLをコピーしました