主にメタルジグを用いて青物を狙うショアジギングは、磯だけでなく堤防からでも青物を狙える釣りです。
青物をターゲットにしたルアー釣りでは、小型・中型をメインに狙うライトショアジギングが非常に人気となっています。
軽量なタックルで手軽に青物を狙えるのが魅力ですが、80cmを超えるブリサイズに対しては少々弱く、苦戦することもあります。
また磯では根ズレで切られないように強引なヤリトリすることもあるため、魚とパワーファイトできるタックルの強さが必要です。
そのような良型青物狙いでは、本格的なショアジギングタックルの出番となります。
今回は堤防や磯で、大物狙いのショアジギングに必要となる道具を紹介していきます!
タックル概要
ロッド
ロッドパワーは80~100g程度のジグを投げられるMH~Hクラスが理想です。
ショアジギングに対応したロッドは以下になります。
- 全長[m]:3.05
- 適合ルアーウェイト[g]:~100(ジグ)/~85(プラグ)
- 適合ライン PE[号]:~4.0
- 自重[g]:307
- 全長[m]:3.05
- 適合ルアーウェイト[g]:30~100
- 適合ライン PE[号]:2.0~4.0
- 自重[g]:270
リール
リールはPE2~3号を300m巻ける大型サイズがおすすめです。
ダイワで5000番、シマノで6000番程度になります。
また糸巻き量が1回転で100cm程あるハイギアモデルがショアジギングには使いやすいです。
- 標準糸巻量 PE[号-m]:3-300
- 自重[g]:370
- 巻取り長さ(ハンドル1回転あたり)[cm]:92
- ギア比:5.1
- 最大ドラグ力[kg]:12.0
- 標準糸巻量 PE[号-m]:2-440, 3-300
- 自重[g]:440
- 巻取り長さ(ハンドル1回転あたり)[cm]:103
- ギア比:5.7
- 最大ドラグ力[kg]:12.0
ライン
大型狙いでは40~50lbの強度があるPE2~3号を使用します。
堤防のみであればPE2号で十分ですが、磯での釣りも考えるのであれば3号以上を巻いておきたいです。
リーダーも同程度の強度があるフロロカーボン製を使用します。
リーダーの長さは通常1~1.5m程度ですが、磯場では根ズレ防止のため3~4mと長めにしておきます。
ルアー
ルアーはロッドパワーに合わせて、メタルジグ60g前後を中心に選択します。
潮流の速い釣り場では流されないよう100g程度まで使用することもあります。
なお、ジグに標準装備されているフックでは大型青物には強度が足りないことがあります。
ジグパラのアシストフックはパワーファイトしたら曲げられてバラシました。。。
大型狙いでは強度が高いフックへの交換をおすすめします。
ダイビングペンシルでのトップゲーム
また青物狙いではメタルジグ以外に、ダイビングペンシルでのトップゲームも可能です。
アピール力が高く、ジグで反応がない場合に次の手として持っているとチャンスが広がります。
鉄板バイブレーション
シーバス狙いでよく用いられる鉄板バイブレーションも青物狙いに有効です。
ただ、シーバス用はフックの強度が弱いため、太軸のものに替えておきましょう。
また青物狙いを前提としたものもあります。
107鰤カスタムは#2のフックが標準装備されており、大型がヒットしても安心です。
重さも40gあり、硬めのショアジギングロッドでも飛ばしやすいです。
ショアジギングに必要な装備
上記のタックルに加えて、以下のアイテムがあるとショアジギングを行うのに便利です。
プライヤー
釣れた魚からフックを外す際にプライヤーを使うと安全です。
素手で外そうとすると魚が暴れた時にフックが手に刺さる可能性があり危険です。
大型クーラーボックス
1m近いサイズの大物が釣れる可能性があるこの釣りでは、その魚を持ち帰れるクーラーボックスも必要です。
下記のクーラーボックスは幅は比較的コンパクトですが、深さがあるため大型の魚でも体を曲げれば入れることができます。
ローラーもついており持ち運びにも非常に便利です。
グローブ
ショアジギングでは割と重いタックルを振り続けるので、特にロッドを持っている手が痛くなってきます。
また磯で釣りをする場合は怪我防止も兼ねてグローブの着用をおすすめします。
指ガード
重いジグを投げるこの釣りでは、キャスト時の指への負担が大きいためしっかり保護しましょう。
大型タモ網・ギャフ
青物はヤリトリ中によく走るため、ランディングにも苦労することが多いです。
タモ網のサイズが大きいと、フックが網に絡まるリスクも少なくなり成功しやすいです。
磯場では打ち寄せる波に揉まれ、さらに掬いにくくなるためタモ網の代わりにギャフの使用も手段の一つです。
特に1mを超える大型ヒラマサはタモ網でのランディングは不可です。
掛けやすい大型のギャフがおすすめです。
ラインブレーカー
太めのラインを使うショアジギングでは、ルアーが根掛かりした際に手でラインを切るのに苦労します。
特に磯場でメタルジグでのボトム狙いは根掛かりのリスクが高くなります。
ラインブレーカーを使うとそれほど力を入れなくても簡単にラインを切ることができます。
ソリッドリング
一般的なルアー釣りではラインとルアーの結束にはスナップを使うことが多いです。
ワンタッチでルアーを交換でき、非常に便利ですが大型狙いのこの釣りでは破損の危険があります。
そのため強度が高いソリッドリングがこの釣りには向いています。
PE2~3号であればリングの強度は余裕を持って100lb程度でOKです。
ルアー側にはスプリッドリングを取り付け、プライヤーの爪でリングを開いてソリッドリングを接続します。
磯釣り用安全装備
ショアジギングを磯で行う場合は、堤防釣りよりも安全に配慮した装備が必要となります。
以下の記事で必要なアイテム各種を紹介しています。
大型青物の実績ポイント
青物狙いでは潮通しが良く、餌となるベイトが居て水深もある程度深いポイントがおすすめです。
以下の釣り場は大型青物の実績があり有望ポイントです。