今回は千葉県外房エリアでの遠投カゴ釣りです。
深夜から移動して、朝まずめ狙いでアジや青物を狙おうと思います。
釣り場は勝浦市の興津港にしました。
朝一は反応なし
途中で高速を降り、勝浦までの下道を走って日の出前にどうにか到着しました。
既に駐車スペースには車が十数台ありました。
一番沖に面した堤防は先行者が多かったので、ひとまずその手前の空いていた小突堤に入りました。
到着前は両軸タックルでの遠投も考えていましたが、ここでは港内での釣りになるので扱いやすいスピニングタックルを準備しました。
- 竿:磯竿3.5号 5.3m
- リール:シマノ5000番
- 道糸:ナイロン6号
- ウキ:遠投ウキ10号
- カゴ:ロケットカゴ10号
- ハリス:フロロ3号 1ヒロ
- 針:チヌ針3号
- 撒き餌:生オキアミ3kg
- 付け餌:生オキアミ
日の出時刻の5時に準備が終わり、釣り開始です。
まずは港内の中央付近を狙い、30m付近に仕掛けを投入します。
タナは中層付近を狙って4mにセットしました。
何投かして、付け餌はほぼ毎回なくなってきますがウキには反応が出ません。
30分ほど続けましたが状況は変わらず。。。
ここで沖向きの堤防が空いたので移動することにしました。
海藻に苦戦しながらの釣り
沖向きの方が可能性がありそうと思いましたが、沖の海面には至る所に海藻の先端が見え隠れしている様子が。。。
内向きで釣っている人が多い理由に納得しました。
しかしよく見ると沖向きにも海藻が生えていなさそうな箇所もあります。
覚悟を決めて遠投で海藻の切れ目を狙い、かわしていく作戦でいきます。
潮は左から右へゆっくり流れています。
あまり流すと海藻ゾーンへ入っていくので、投入後1,2分で仕掛けを回収します。
早めの手返しで次々に投入していくと、ここで回収時に針に何か付いていました!
15cm程度の小アジが掛かっていました。
このサイズだと10号の遠投ウキではアタリがほぼ分かりません。。。
なんとなく小刻みに揺れたかもしれないと思う程度でした。
さらに同じポイントに投入しましたが、そこからは連続ヒットとはならず単発で終了です。
しかししばらくするともう1匹追加!
ポツポツとヒットが続く
その後は餌だけ盗られる時間がしばらく続きます。
さらに海面の海藻も厄介で、仕掛けを流すと道糸によく絡み付いてきます。
なのでラインメンディングを頻繁にして回避しようとします。
しかしそれでも完全には避けきれず、一度絡むとその抵抗でウキが沈みアタリと判別がつかなくなります。
そんな中苦戦しつつも小アジを拾っていき、どうにか数を伸ばしていきます。
しかし5匹目を掛けたところで、海藻に引っ掛かりバラシ。。。
この時点で10時を回っており、朝一からだいぶ潮が引いてきました。
釣り座から右側は浅くなっており、海面に沈み根が見えるように。
本日の釣果
早朝は曇りでしたが陽が出てきて暑くなり、深夜からの釣行で睡魔にも襲われ疲弊してきました。
干潮も近づき条件的に厳しくなってきたと感じたので、ここで撤退することにしました。
- アジ✖️4(15~18cm)
ショゴやシマアジも釣りたいところでしたが、また次回挑戦したいと思います!