釣行記 【垂水漁港】夕まずめからのライトゲーム!小アジのみで良型は現れず… 今回はルアーでのライトゲームです。 10月になり、アジの釣果も良くなってきている頃だと思い、調査することにしました。 できれば20cm以上の良型を釣ることを目標にします。 釣り場は神戸市の垂水漁港にしました。 ... 2022.10.16 釣行記
釣行記 【煙樹ヶ浜】両軸遠投カゴ釣りでへダイが連発 最近各地で青物の釣果情報が見られるようになってきました。 青物狙いではショアジギングがメジャーですが、今回は遠投カゴ釣りで狙ってみます。 釣り場は実績の高い和歌山県御坊市の煙樹ヶ浜にしました。 気合いを入れて深夜... 2022.05.29 釣行記
釣行記 【江井ヶ島漁港】ライトゲームでメバルの他にアコウやヒラメ(ソゲ)も! 今回は兵庫県明石市にある江井ヶ島漁港での釣行です。 日没後からライトタックルでメバルを中心に狙ってみたいと思います。 18時頃から釣り開始です。 使用タックルは以下のとおりです。 竿:7.6ftウ... 2021.11.22 釣行記
釣行記 【南あわじ市メガフロート】泳がせ釣りでハマチ&フカセ釣りで良型根魚などなど 今回の釣行は淡路島の釣り公園であるメガフロートです。 ここは水深もあり、色々な魚を狙える楽しい釣り場です。 この日は泳がせ釣りで青物を狙いつつ、ヒットを待ちながらフカセ釣りもしたいと思います。 6時の開園前に到着し、料金... 2020.10.21 釣行記
コラム 人気の高級魚・ヒラメをサーフから釣ろう!必要なタックルや装備について解説 主に砂地に生息し、高級魚としても知られる人気ターゲット・ヒラメは船釣りだけでなく、岸からも狙うことができます。 基本的に群れることなく単独で居る魚なので連発することはほぼなく、1日やってもボウズとなることもよくあります。 しか... 2020.10.04 コラム
コラム スローな誘いでヒット率アップ!ショアスロージギングで青物・ヒラメ・マゴチを狙おう! 近年堤防やサーフ・磯などの岸から青物を狙うショアジギングが爆発的人気となっていますが、今回はその釣りから派生したショアスロージギングについて紹介します! ゆっくりとしたピッチを主体とするため、低活性の魚やジグの速い動きを追いきれない... 2020.06.14 コラム
釣行記 【吹上浜】淡路島のサーフでヒラメ釣り!ミノーを投げて1枚出ました! 今回はサーフからルアーで人気のターゲット・ヒラメを狙いたいと思います。 水温が下がると産卵のため浅場にやってきてサーフからも釣りやすくなると言われています。 今シーズンはまだ釣っていないのですが、最初の1枚を目指して頑張ります... 2020.01.08 釣行記
コラム 堤防からの泳がせ釣りで青物やヒラメなどを狙おう!必要タックル・仕掛け等まとめ 泳がせ釣り(のませ釣り)と呼ばれる釣り方は、身近な堤防からでもフィッシュイーターを狙え、好釣果が期待できる釣りです! この釣りの餌は活きたアジなどの小魚が必要となり、準備には少し手間がかかります。 しかし割と手軽に大物を狙える... 2019.12.15 コラム
釣行記 【銚子港・波崎新港】銚子エリアで餌&ルアー釣り!ジグにヒラメがヒット!投げ釣りではカレイも! 今回は千葉県銚子市にある銚子港での釣行です。 本日は今が旬のカレイを投げ釣りで狙いつつ、待っている暇な間にルアー釣りもしたいと思います。 この銚子エリアではヒラメも釣れるらしいのですが、釣ることが出来るのか試してみたいと思い、... 2019.12.02 釣行記