穴釣りでメバルやカサゴなどの根魚を狙おう!必要なタックル・仕掛けを解説

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

コラム

岩礁に生息するメバルやカサゴといった根魚は、磯場でなくても障害物があれば堤防からも狙うことができます。

特にテトラポッド周りには多くの根魚が居着いており、釣果を挙げやすいです。

一方でこのような障害物付近を狙うと、すぐに根掛かりして仕掛けを失ってしまいます。

テトラ周りは根掛かりリスク大

しかし穴釣り仕掛けであれば、根掛かりを最小限に抑えて効率よく根魚を釣ることができます!

また仕掛けもシンプルであり、釣り方も仕掛けを真下に落とすだけで初心者でも簡単に釣れる方法です。

さらに魚の活性が下がる真冬においても、釣果が望める数少ない釣りになります。

今回は穴釣りを行うのに必要なタックル・仕掛けについて解説していきます。

タックル概要

穴釣りタックル概要

穴釣りタックルは高いスペックは必要なく、安価なもので十分です。

ただ、テトラの隙間を狙う釣りであるため長い竿だと仕掛けのコントロールがしづらいため、ショートロッドがおすすめです。

全長1m以下の穴釣り用ロッドが最も使い勝手が良いです。

もしくは他の釣りでも使用できる汎用のコンパクトロッドでも可能です。

コンパクトロッドは穴釣りに適したロッド

足元のみを狙う釣りなので、リールの糸巻き量は必要ありません。

ただ、テトラに擦れることが多いので摩擦に弱いPEラインは適していません。

ナイロンラインか、フロロカーボンラインの3号を巻いておけばOKです。

糸巻き量についてじは、穴釣りだけをやるなら50mも巻いていれば十分足ります。

リールのタイプはスピニング・ベイトのどちらでも問題ありません。

仕掛けはブラクリを使用したシンプルなものになります。

シンプルなブラクリ仕掛けで狙う

道糸の先端をスナップ付きサルカンに結び、その先にブラクリを接続します。

号数は水深10mまでの浅場であれば3~5号で十分です。

使用する餌

根魚狙いの穴釣りでは、様々な種類の餌を使用できます。

メインとなるのはアオイソメ・オキアミ・イカやサバの切り身になります。

どれも釣具店では入手が容易で、価格も安価です。

また、穴釣り用餌の特効薬としてイカの塩辛があります。

集魚力が強く、釣果アップが期待できます。

穴釣りで狙える魚

カサゴ

最も定番のターゲットがカサゴです。

よく釣れるサイズは15~20cm程度ですが、30cm以上の良型が釣れることもあります。

メバル

カサゴと同じくメジャーなターゲットがメバルです。

こちらも稀にですが30cmを超える尺メバルも釣れることがあります。

アイナメ

根魚の中では大型になるアイナメも狙えます。

堤防でも40cmを超えるサイズが釣れることがあり、かなりの引きを楽しむことができます。

キジハタ(アコウ)

高級魚であるキジハタ(アコウ)も場所によっては穴釣りで釣れます。

よく釣れるサイズは20~30cm程度ですが、大型なものでは50cm程度にまでに育つ魚です。

釣果を伸ばすコツ

これらの根魚は警戒心が強いため、特に昼間はあまり動き回らずに1箇所に留まっていることが多いです。

そのため仕掛けを落として反応がなければ、すぐに移動して別の穴を探ると良いでしょう。

またヒットしたら根に潜られないよう、少々強引にヤリトリして根から引き剥がすことが必要です。

穴釣りに便利なアイテム

テトラ用シューズ

不安定なテトラ帯での釣りになる穴釣りでは、足元の装備は非常に重要です。

足場が不安定なテトラ上は注意が必要

滑りにくハイパーVシリーズのシューズは安心感があり、テトラ上での釣りに重宝します。

餌箱

テトラ上をランガンする穴釣りでは、腰のベルトに挿しておける餌箱が便利です。

いちいち堤防においたクーラーボックスまで餌を取りに戻らずに済むので、効率的な釣りができます。

ピンオンリール

テトラ上では物を落とすとほぼ回収は不可能になります。

よく使うハサミや針外しなどの小物は、ピンオンリールに付けてぶら下げておくと失くす心配がありません。

また必要な時にサッと出せる点も気に入っています。

偏光サングラス

水中に沈んだテトラの隙間に仕掛けを落とし込むには、偏光サングラスでその位置を確認することが必須です。

テトラの隙間がある位置を正確に把握できれば、効率良く探っていくことができます。

水中がよく見える偏光サングラスがあると便利

安全に楽しく穴釣りをしよう!

何かしらの釣果が期待でき比較的初心者向にも易しい穴釣りですが、安全には注意することも必要です。

慣れるまでは無理のない範囲でこの釣りを楽しみましょう!

タイトルとURLをコピーしました