青物をルアーで狙うメジャーな方法として、ショアジギングが挙げられます。
ジグを遠投して釣る方法は近年人気が急上昇し、堤防からも青物狙いを楽しむアングラーをよく見かけるようになりました。
特に40g程度の比較的軽めのジグを使用するライトショアジギングはより手軽に青物を狙えます。
その一方で、フローティング式のプラグで海面付近を狙う方法もあります。
このような釣りはトップゲームと呼ばれ、特にヒラマサ狙いではショア・オフショア共によく行われます。
トップゲームの魅力
この釣り方の魅力は、なんといっても魚が豪快にルアーにアタックする瞬間が見えることです。
水面を泳ぐルアー付近にいきなり水柱が立ってファイトが始まり、これは他の釣りでは味わえません。
トップゲームのメリット
特にヒラマサはブリとは異なりヒット後に海底の根に向かって突っ込んでいきます。
ジグを使用しボトム付近でヒットすると、根に近い場所で走られると根ズレの危険が増します。
一方でトップ付近からファイトを開始すると、根まで距離があるため余裕が持てます。
強烈な引きでラインを出されても、魚が根に到達するまでに止められれば獲れる確率が上がります。
また海底の地形が荒く、ジグでは根掛かりのリスクが高い場所にも水面のみを攻めるため有効です。
タックルは通常のショアジギング用のものを流用可能であるため、このようなトップ用のルアーも持っていると幅が広がります。
使用するルアー
ダイビングペンシル
ダイビングペンシルは水面でS字を描くようなアクションをして、弱ったベイトを演出します。
頭を水面に出した状態からロッドワークで引っ張るとダイビングアクションをします。
使い方としては直立した状態でロッドを箒を掃くような動作でスイープしルアーをダイブさせます。
1回のジャークでリール2回転分泳がせるアクションが基本となります。
一度ロッドを前に出し、ラインスラックを作ってからアクションさせることがポイントです。
ラインが張った状態で引っ張ると、水面を飛び出しミスダイブしやくすなります。
操作しやすいと感じたおすすめのプラグは以下になります。
マリア/ラピード
サイズが130mm・30g、160mm・50g、190mm・65g、230mm・100gの計4種類あります。
タックルに合わせて適切な重要を選びましょう。
アピール力は中立寄りですがミスダイブしにくく、簡単にアクションさせやすいルアーです。
パームス/ラッシュダイブ
こちらもダイブさせやすく使いやすいです。
また160mmのサイズで68gと同サイズのラピードよりも重いので風があっても飛ばしやすいです。
その他140mm・40gと180mm・87gのサイズもあります。
ただ巻きすると水面直下をスイミングさせることもできます。
なお、標準装備のトレブルフックは若干錆びやすいのでじきに交換が必要になります。。。
ポッパー
前面が水を受けるカップ形状となっており、水飛沫とポップ音によるアピールが可能なルアーです。
また風があり海面が波立っている時にもアクションさせやすいです。
テンションを抜くと水平を保ったまま海面に浮くものと、ダイビングペンシルと同じく直立して頭を出すタイプがあります。
水平タイプはある程度水深がある場所で、下から誘い出す場合に魚から見やすく有効です。
一方直立タイプは魚が水面付近に居る場合、アクションを止めて立たせるとルアーのシルエットを大きく見せられます。
デュエル/バレットブル
水平姿勢をキープするタイプのポッパーです。
130mm・50gと160mm・80gの2種類あります。
マグネットによる重心移動システムにより飛距離90mオーバーを狙え、遠距離を探ることができます。
キャスト時にはブレが少なく姿勢を保ったままスーッと飛んで行ってくれます。
頭のカップ部が深く、より大きな音と飛沫を出しやすいため広範囲の魚にアピールできます。
フックのセッティング
トレブルフック
他のルアーでもおなじみのトレブルフックはヒット率が良く確実に魚を掛けたい時におすすめです。
また替えフックのコスパも優れています。
デメリットとしてはルアーのボディに当たり、塗装が剥げやすいことがあります。
フックが標準装備されているルアーはほぼこのタイプが付いています。
シングル/ダブルフック
1本もしくは2本のフックが付いたものもプラグには用いられます。
このタイプだとフックによるボディの塗装を軽減できます。
また魚へのダメージも少ないため、リリースを考えている時はこちらがおすすめです。
デメリットは少し割高な点で、1個あたり300~500円程度かかります。
なお、最初にフックが付いていないのルアーは併せてスプリットリングも必要となります。
便利アイテムなど
ルアーケース
大型プラグには深いタイプのケースが便利です。
スペースに余裕がありプラグ4~5個は入ります。
仕切りのないタイプであれば200mm程度までのルアーは入ります。
このタイプのケースであればライフジャケットのポケットにも入れることができます。
終わりに
サイズの大きいプラグを使用したトップゲームは魚により強くアピールでき、ジグ単体よりも攻めの幅が広がります。
ルアー単体の価格がやや高価であることがネックとなりますが、根掛かりでロストする心配はありません。
すでにショアジギングを始めている人も新たな手法として試してはいかがでしょうか?