コラム ピトンは竿の固定感抜群で大物が来ても安心!使用に必要な道具まとめ イシダイなどの底物狙いは、大物とのヤリトリが期待できる釣りです。 このような大型魚は、突然竿に強烈なアタリが出ることもあります。 強烈な引きをする大型イシダイ 置き竿でアタリを待つ場合は、竿をしっかり固定していな... 2022.02.05 コラム
釣行記 【日引漁港】カゴ釣り&泳がせ釣りで大物狙いも本命は不発… 今回の釣り場は福井県の日引漁港です。 最近は釣りたいターゲットが多いので迷いましたが、遠投カゴ釣りやルアー・泳がせ釣りでオールラウンドに狙うことにしました。 マダイやヒラメ・アコウあたりが釣れてくれれば良いなと思います。。。 ... 2021.06.27 釣行記
釣り場 【洲本港】回遊魚やフラットフィッシュ狙いも可能!釣り場情報まとめ 兵庫県洲本市にある洲本港は、淡路島の中腹に位置している比較的大きな港です。 青物の回遊もあり、沖堤防に渡らずに狙える釣り場なので人気が高いです。 この釣り場での確認済み釣果 アジ・ガシラ・カレイ・サバ・シロギス・シーバス・タチウ... 2021.02.17 釣り場
釣行記 【南あわじ市メガフロート】泳がせ釣りでハマチ&フカセ釣りで良型根魚などなど 今回の釣行は淡路島の釣り公園であるメガフロートです。 ここは水深もあり、色々な魚を狙える楽しい釣り場です。 この日は泳がせ釣りで青物を狙いつつ、ヒットを待ちながらフカセ釣りもしたいと思います。 6時の開園前に到着し、料金... 2020.10.21 釣行記
コラム 泳がせ釣りで青物やヒラメを釣るために。釣り方のコツや流れを紹介! 前回の記事では泳がせ釣りに必要な道具について紹介しましたが、今回は実際にどのように釣っていくか具体的な一連の流れや、これまでの体験を元にした注意点などを紹介していきます。 前日の準備 釣果情報を確認 アジなどの活... 2020.08.29 コラム
レビュー サビキ釣り・カゴ釣り・泳がせ釣りなど用途は様々!ダイワ・リバティクラブ磯風のインプレ ダイワから発売されている「リバティクラブ 磯風」はエントリーモデルですが、扱いやすく主に波止や海釣り公園をメインフィールドに様々なターゲットを狙える磯竿です。 号数のラインナップは豊富でフカセ釣りにも使用できる1.5号から、大物と対... 2020.07.05 レビュー
釣行記 【南あわじ市メガフロート】青物狙いの泳がせ釣りでメジロサイズがヒット! 今回の釣行は淡路島にある海釣り公園のメガフロートです。 この釣り場は水深があり、回遊魚も多く釣れる魅力的なポイントで、今回は久々に泳がせ釣りで青物を狙いたいと思います! 使用タックル 本日の泳がせ釣り用タックルは... 2020.06.29 釣行記
コラム 泳がせ(のませ)釣り仕掛けは簡単に自作可能!作成方法を紹介! 青物などのフィッシュイーターを比較的簡単に釣る方法として、泳がせ釣りがあります。 釣具店では仕掛けが一式となって販売されていますが、自作するとターゲットに合わせて釣り場でも仕掛けを微調整でき、臨機応変に対応できます。 ... 2020.05.22 コラム
コラム 堤防からの泳がせ釣りで青物やヒラメなどを狙おう!必要タックル・仕掛け等まとめ 泳がせ釣り(のませ釣り)と呼ばれる釣り方は、身近な堤防からでもフィッシュイーターを狙え、好釣果が期待できる釣りです! この釣りの餌は活きたアジなどの小魚が必要となり、準備には少し手間がかかります。 しかし割と手軽に大物を狙える... 2019.12.15 コラム
レビュー 泳がせ釣りの便利グッズ!アジバケツ(第一精工)の使用レビュー 今回は第一精工のアジバケツを購入したのでレビューしたいと思います。 このアイテムは活き餌の保管に最適であり、泳がせ釣りには非常に便利なアイテムです! 大きさのラインナップは以下の4種類があり、欲しい容量に応じて選択できます。... 2019.12.09 レビュー