釣り場 【船形漁港】アクセス良好で車の横付けも可能な南房の釣り場! 船形漁港は千葉県館山市にある釣り場です。 富浦インターおよびJR内房線の駅からすぐ近くにあり、車・電車ともにアクセス性が良いです。 港内は広く、多くの人数が釣ることができます。 住所 〒294-0056 ... 2022.05.04 釣り場
釣り場 【炬口漁港】淡路島の整備された初心者にも優しい釣り場! 炬口漁港は兵庫県洲本市にある釣り場です。 淡路島の中腹に位置しており、明石海峡大橋からは40分程度の距離にあります。 釣り場はトイレや駐車場が整備されており、初心者やファミリーにも釣りやすい場所となっています。 ... 2022.04.24 釣り場
コラム 両軸リールでの遠投カゴ釣りは飛距離120m超えも可能!必要タックル・装備まとめ 遠投カゴ釣りは沖の深い棚まで確実に餌を届けられ、狙ったポイントを効率的に攻めることができます。 またオキアミを餌とするこの釣りは、アジなどの小物からマダイや青物といった大型魚も狙える点が魅力的です。 遠投カゴ釣りで釣れた良型マ... 2022.04.10 コラム
釣行記 【垂水漁港】朝マズメからのフカセ釣りでバラシの後に良型チヌがヒット 本日は神戸市の垂水漁港での釣行です。 ターゲットはチヌで、フカセ釣りで狙います。 今回は早起きして夜明け前に釣り場に到着しました。 釣り座は漁港東側の堤防に入りました。 早朝の垂水漁港 序盤か... 2022.03.21 釣行記
コラム シンプルな仕掛けで可能!夏の夜はブッコミ釣りでアナゴを狙おう アナゴは水温が上昇する初夏〜秋によく釣れる魚です。 主に砂泥地に生息しており、身近な港内でも狙うことができます。 また仕掛けも簡単であり難易度は比較的低いので初心者にもおすすめの釣りです。 なお、アナゴは日中は海底に潜っ... 2022.02.20 コラム
コラム ピトンは竿の固定感抜群で大物が来ても安心!使用に必要な道具まとめ イシダイなどの底物狙いは、大物とのヤリトリが期待できる釣りです。 このような大型魚は、突然竿に強烈なアタリが出ることもあります。 強烈な引きをする大型イシダイ 置き竿でアタリを待つ場合は、竿をしっかり固定していな... 2022.02.05 コラム
コラム 穴釣りでメバルやカサゴなどの根魚を狙おう!必要なタックル・仕掛けを解説 岩礁に生息するメバルやカサゴといった根魚は、磯場でなくても障害物があれば堤防からも狙うことができます。 特にテトラポッド周りには多くの根魚が居着いており、釣果を挙げやすいです。 一方でこのような障害物付近を狙うと、すぐに根掛か... 2022.01.29 コラム
レビュー 【初心者必見】遠投カゴ釣り用の磯竿を用途別に紹介! 遠投カゴ釣りでは撒き餌と付け餌を沖の深場まで届けることができます。 この釣りではオキアミを捕食する魚がターゲットとなり、小物だけでなくマダイや大型青物も狙うことができます。 遠投カゴ釣りには磯竿を使用しますが、この釣り... 2022.01.22 レビュー
釣り場 【若洲海浜公園】堤防や磯場など変化に富んだ都会の釣り場!釣れる魚・ポイント情報まとめ 若洲海浜公園は東京都江東区にある釣り場です。 都内から近く、沖へ伸びる堤防・護岸に加えて人工磯もあり様々な釣りができる魅力があります。 また一般的な釣り公園と同じく駐車場や売店、トイレも完備しています。 釣り場への入場は... 2022.01.05 釣り場
釣り場 【千葉港】広い護岸から釣りが可能!釣れる魚・釣り場情報まとめ 千葉県千葉市にある千葉港は一帯が護岸となっており、広い釣りスペースがあります。 都心部からも近く、トイレや駐車場もありファミリー層にもおすすめの釣り場です。 千葉港の護岸 住所 〒260-0024 千葉県... 2022.01.01 釣り場