アジ

コラム

【アジング】身近で美味しいアジをルアーで攻略しよう!タックル・釣り方を解説

アジは日本人にとって馴染みがあり、安価で食味も良いため多くの人が好きな魚です。 水温が上がると、10~15cmほどの小アジが堤防の岸壁沿いに群れ、サビキ釣りでバンバン釣れている光景が各地で良く見られます。 しかしこのア...
釣行記

【勝浦漁港】アジングで小サバラッシュの中、アジをゲット!

2023年の初釣りは、外房エリアでのアジングです。 釣り場は千葉県勝浦市の勝浦漁港にしました。 アジの釣果が安定してあるようなので、期待します。 道路沿いの岸壁は既に釣り人で一杯だったため、比較的空いている反対側...
釣行記

【興津港】両軸遠投カゴ釣りでアジ狙い!爆風の中なんとか本命を確保

千葉県の外房エリアでは、冬場でもアジの釣果が各所で挙がっています。 しかし私自身はまだこの時期に釣ったことがなかったので、本当に釣れるのか確かめることにしました! 釣り場は勝浦市の興津港にしました。 夕まずめ狙い...
釣行記

【垂水漁港】夕まずめからのライトゲーム!小アジのみで良型は現れず…

今回はルアーでのライトゲームです。 10月になり、アジの釣果も良くなってきている頃だと思い、調査することにしました。 できれば20cm以上の良型を釣ることを目標にします。 釣り場は神戸市の垂水漁港にしました。 ...
レビュー

【初心者必見】遠投カゴ釣り用の磯竿を用途別に紹介!

遠投カゴ釣りでは撒き餌と付け餌を沖の深場まで届けることができます。 この釣りではオキアミを捕食する魚がターゲットとなり、小物だけでなくマダイや大型青物も狙うことができます。 遠投カゴ釣りには磯竿を使用しますが、この釣り...
コラム

ライトソルトゲームで釣れる魚は多彩!必要タックル・装備まとめ

ライトソルトゲームは軽量なタックルを用いて手軽に様々な魚を狙うことができます。 また他の釣りと比較すると少ない荷物で、スタイリッシュにランガンできる手軽さもあります。 空いた時間にサクッと気軽に行けるため、初心者の方にもおすす...
コラム

【ライトカゴ釣り】軽量タックルで良型アジ+αを狙おう!必要タックル・仕掛けまとめ

遠投カゴ釣りは青物やマダイなど様々な大型のターゲットを狙える釣法です。 しかし総重量も700g以上のタックルで、10~15号クラスのカゴをフルキャストするこの釣りは体力的には中々ハードです。 また飛距離を必要としない港...
コラム

大物狙いも可能な投げサビキで沖を攻略しよう!タックルや仕掛けの作り方を解説

通常のサビキ仕掛けは、サビキ針にコマセカゴを付けたシンプルなもので、足元狙いに特化しています。 しかし足元の水深が浅く魚の回遊があまり無かったり、根が入っている場所ではあまり釣果は望めません。 そのような状況では仕掛け...
釣行記

【煙樹ヶ浜】青物狙いの遠投カゴ釣り!予想外の獲物も釣れました

暑い夏が過ぎ、釣りをするにはベストシーズンの秋を迎えました。 釣り物に迷う時期ですがそろそろハマチなどの青物を釣りたくなってきたので、今回は和歌山県御坊市の煙樹ヶ浜へ行くことにしました。 釣り座が広くあまり混まないので気に入っ...
コラム

サビキ釣りで堤防から手軽にアジ・イワシを狙おう!必要タックル・道具について

サビキ釣りは小型ターゲットの数釣りが可能であり、初心者でも簡単に釣ることができます。 難しいテクニックは必要ではなく、数ある釣りの中で最もポピュラーと言えるのがこのサビキ釣りです。 今回は釣り初心者が道具を購入する際に...
タイトルとURLをコピーしました